思ったことを書き出そう。

ダイヤのA本誌最新話の感想を書いています。考えたり思ったりしたことをすぐに忘れるので備忘録みたいなものです。

ダイヤのA actⅡ 87話 感想

お久しぶりです。
2週間ぶりの更新です。



・教室の奥村

 教室でスコアブック…。マネージャーの子も近寄り難い雰囲気なところがぼっち極まってます。このスコアブックから御幸と沢村信頼が言葉だけじゃないことを実感します。これでナンバーズが完成したら策略家の御幸はリードが更に楽しくなってしょうがないだろうなぁ。
 野球脳の賢さ、強肩、キャッチングの上手さ等々、性格のタイプは違えど、野球のセンスは御幸と似ているところがあるんですよね。だから、奥村は早く素直になって御幸に教えを乞うべきだと思うんですけどねー。直接的でなくても、彼の技を盗もうとするとか。その辺がもどかしいですね。


・タイヤ組

 タイヤに目覚めた奥村と浅田に、沢村がここぞとばかりに大人気なく先輩の力見せつけています。沢村に歯向かってばかりの奥村が、沢村をひとつの目標にして頑張っているのが嬉しくてたまらないんでしょうね。それにしてもあんだけ叫びながらダッシュしてもあの笑顔って今更だけどスタミナお化けすぎる…。そんで奥村くんも沢村が嬉しそうなのが嫌なわけでもなさそう。(ツンデレは発動してますが) 僕的に居残り組は秋冬ぐらいから一段階覚醒しそうな予感がします。


・内野 降谷

 監督直々のノック練習が始まりました。降谷が(素直にかはわからないけれど)ちゃんと受け入れて練習に取り組んでいるのが意外でした。勿論投手の道が絶たれた訳じゃないけれど、沢村からの止まらない宣言だったり、本郷の事だったりで少し引っかかるかなと思っていました。もしかしたら、沢村の言葉で自分も今出来ることを精一杯と思っているのかもしれません。このまま順調に回復してくれたら1番です。御幸の思っているように、復活してほしいという強い思いが監督の気迫からも伝わってきます。


・沢村・由井バッテリー

 沢村の投球練習に、なんと見学が。沢村を見ているのか、青道野球部全体を見ているのかはわかりませんが、ブルペンのメンバーの中で1番注目されているのが窺えます。本当に成長しましたね…。
 由井くんと沢村のナンバーズの話、由井くんは入学当初の自信から少しずつ自分の無力さを痛感してきて、ここでも悔しい思いをしています。いや、でも降谷に比べたら沢村の言い方はちゃんと彼に気を遣った言い方だから!(笑)
 ただ気になるのは、以前御幸が沢村に「サイン拒否の意図を由井くんにちゃんと伝えているのか」と尋ねていたように、このバッテリーにはあと1歩のコミュニケーションが足りないような気がします。
 沢村からしたら、勿論自分の投球が定まらないので御幸の方がいいというのはあるでしょうが、1番に「ナンバーズは御幸と共に作り上げたい未完成品」という思いがあるからこそ今日の由井くんより明日の御幸を選んだのだと思われます。しかし、由井くんからしたら今回の拒否は「自分のキャッチングに不安があるから投げてもらえない」という理由が1番に頭をよぎるんじゃないですかね。きっと沢村の意図とは微妙に食い違ったものなんじゃないかな。
 無意識か意識してかはわかりませんが、奥村に比べると本音全てをぶつけるようなことはしておらず、お互いにあと1歩を踏み込めてないからか微妙な距離感をどうしても感じてしまいます。
 それを考えると、御幸の誰にも遠慮せず(勿論投手の様子を見ながらハッタリも交えてですが)自分の考えを言うという割り切った接し方は投手としてもやりやすいのかもしれませんね。冒頭の話と繋がりますが、その辺の潔さは奥村にも通ずるところがあります。
 

・奥村の誓いもどき

 うぉい!監督の申し出拒否するんかい!
すぐってよりは長期を見据えての発言なんですかね。
春市の木製バットの件もそうですが、沢村は強い信念を持っている人が好きなのかな。
 ただ…監督からしたら…ねぇ。使い勝手は良くないですよね。チームプレイ主体のこの競技で頑として自分を貫き通すのは、良いときもありますが悪いときもあります。果たしてどちらに転ぶのか。
 奥村はシニアの監督に裏切られた過去があるからこそこうやって自分を貫き通すことが出来るのかな。こういう肝の据わったところも恐らく沢村の好感ポイントになるんでしょうが、僕みたいなチキンからしたら普通にヒヤヒヤします。
 監督の反応はあまり良いものではないように感じたので、今年の夏の1軍入りは難しそうかな…。まあ、御幸、小野、由井といますし。
 「自分は捕手しか出来ない」という発言はどう転がるんですかね。勿論、由井くんの貪欲さが1番監督としても使いやすいし求められるものではあるのでしょうが、潔すぎます。何としてでも捕手として生きてやるって覚悟しているんでしょうね。
 絵に描いた餅ですが、もし御幸が入学した時に捕手が充実していても同じような決断をしていたでしょうし、沢村も投手にこだわってやってきましたからね。ただ、東条のように他からじっくりと機会を待ってチャンスを掴む選手もいるので、由井くんと奥村、今後どうなるか全くわかりません。
 由井くんからしたら、自信なくしてきてるところにこんな爆弾投げられてたまったもんじゃないだろうな…。




【感想・予想まとめ】

①一皮剥けてほしい奥村少年
今回1番言いたい
本当に御幸がいる内に奥村少年には一皮剥けてほしい。

②由井くんが心配
献身的に降谷の特別メニューをサポートしてる由井くんですが、降谷の捕球拒否から今回の奥村の意志を見せつけられるに至るまで、非常に苦い思いをしています。最初は図太いと思っていましたが、流石に己に迷いが生じてきそうで心配です。
これで沢村とのバッテリーで試合でお互いにズレ起こったらかなり自信なくしそうで怖いなぁ。
杞憂であることを祈るばかりです。



今後の展開が楽しみです。

ダイヤのA actⅡ 86話 感想


・レフト沢村 投手沢村

ㅤいやあ、いきなりビックリしました。
ㅤバンザーイから随分と成長しました。1年の時がもどかしかった分成長がここまで見られるとたまらないです。
しかし、不安要素がない訳ではなさそう。沢村の打撃も好調ではありますが、他の選手に比べるとまだまだな所です。
ㅤそれらを踏まえると、降谷の現時点での不安定さ、他高校の実力を考えて、投手として2度登板する可能性を考えたのかもしれませんね。
ㅤそれにしてもこの沢村の声掛け。聞く人を自然と笑顔にする不思議マジック。いや、御幸の言う通り“I got it!!”は流石に煩いですけど(笑)
ㅤそして沢村は、野手に入ったことで更に視野が広くなります。まさに「止まんねぇからな」状態。これですよね、今の降谷に必要な考えは。
ㅤそんな沢村の成長を祝うかのような御幸のホームラン。金丸に続く祝砲です。
ㅤそして、投手としての登板。
ㅤノリに乗ってるからか、ナンバーズがバラけても沢村の気持ちにまだ余裕がある感じがしますね。いいことだ。御幸が引退するまでに何とかこの2人の作品が完成してほしいものです。




・祝砲2

ㅤ金丸に続くホームランpart2だと思っていたら、そんな単純なものだけじゃなかった…!御幸による2回のホームラン。ここに来て、御幸の木製バットでの練習効果が炸裂しているのかな。鳥肌です。
ㅤいやーそりゃあきもちいーわ。
ㅤ4番の貫禄が出てきています。ムラがあったあの頃とは責任感が別人のようですね。
ㅤそして試合は見事な勝利。沢村も1年のときから考えると本当に謙虚になったなと。(今回そんなのばかり)




・第二試合

ㅤ1年生2人、1軍に選ばれる理由がよくわかります。特に由井くんは自分の捕手としてのプライドを捨てて、死にものぐるいで食らいつくところ、本当に頑張り屋でいい子です。今までの由井くんの様子は僕の中で、青道での理想の選手像のイメージがあります。




・Bグラウンドの試合

足軽の瀬戸に、狙い打つ奥村。どこか倉持と御幸を彷彿とさせます。しかし、2人でパワー倍増な分、この2人のどちらかが欠けた時の実力はどうなんでしょうか。その辺も課題になりそう。
ㅤそして降谷、内野手経験計画。今回の沢村のように上手く自覚してくれると1番グッド。
ㅤ片岡監督の心情を的確に察する落合さん、前も言ったけど本当に以前とは別人になりましたね……。
ㅤそしてちゃっかり金田と共に2連続出場を果たした東条。これからの立ち位置が楽しみだなあ。




【 感想、予想まとめ 】

①投手沢村に対する監督の評価高
ついに次の夏、エース来るか?と思うような試合でした。チームとしての野球を更に意識し始めている沢村の雰囲気が凄くいいです。心意気だけはエースの器だと前から言われていましたが、心そのものがエースの器になりつつある気がします(何言ってんだか)。

②御幸の責任感が醸し出てる
最後だという意識が今1番目に見えるのは御幸じゃないかと。結城弟のホームランのときの顔と、御幸の時の顔、疲労の違いや敵の強さの違いはあるかもしれませんが、顔つきの必死さが格段に違います。この表情の差は震えましたね。流石主将。

③降谷は内野手経験の真意に気付くのか
降谷に関してはこれに尽きますね。まだ本人には知らされてはいないようですが、ここを経験してまだ本郷が嫌な風にチラつくのならこの夏はエースはないですね。いや、沢村のためにも復活はしてほしいし、恐らくこれから上昇の方向に向かうと思われますが。
ってか向かってくれなきゃ困るから!黄金時代作れないから!皆のためにも頑張ってくれ。



という訳で以上、私情出まくりの今週の感想でした。

ダイヤのA actⅡ 85話 感想

・第一試合後半

いつの間にか7回裏。沢村は左投手キラーの鳴工打線をここまで0点に抑えています。
前回御幸の心配した通り、既にかなり息が上がってますね。

既に青道側に3点入っていることもあるかもしれませんが、1点取られてもこの集中した表情。いやあ、痺れます。1年のときはわたわた騒いでいたのに、大人になりました。
そして7回で鳴工相手に被安打6…上出来もいいところです。



・信頼

体力もかなり消耗していたこともあってか、ベンチにて交代を告げられます。
そう言えば監督の沢村へのボディータッチ増えましたかな? 1年のときの最初の監督からは想像がつかない……丸くなりましたね。

そして部員からの労い。皆コップ持って「1杯やれ!」って皆持っていたら1杯じゃねーよ! そしてそこに高津をいれてきた寺嶋先生は読者のツボをよく分かっていらっしゃる。 同学年だけじゃなく3年からも労われているところから、沢村が広く色んな人に認められていることがよくわかります。1年の時は「お前かよ!大丈夫なのか!?」的な存在だったのが、83話の最後のピッチング直前、既に皆からこれだけの期待を寄せられるようになっていたこと自体既に広く認められていることの現れだったのですが、今回その期待に大きく応えたことで更に信頼を得ましたね。



・御幸の褒め言葉

そしてダメ出しの後ですが、御幸も冬からの大きな成長を素直に褒めました。
今までにも褒めたりはしていましたが、もしかしたら、こないだの降谷に声をかけたゾノがきっかけで、思ったことを相手に直接伝えることを意識的に心がけ始めたのかも。御幸のこの足りないものをすぐ直そうとするところ、人間として尊敬します。ま、今まで素直に言わなさすぎて真っ直ぐ受け取ってもらえてないですけど。
以前、ノリさんのピッチングを褒めた時も同じようなことがありましたよね。その時も褒め言葉に「本当?」って聞かれてました。
素直に信頼を勝ち取るにはまだまだ時間がかかりそうです。めげずに口に出していくしかない!頑張れ!



・川上の成長

そしてリリーフはノリさん。御幸塾の効果の現れか、御幸の作戦も全て口にする前にノリさんの中で既に共有していた模様。ピッチングでも投手陣のリーダー的存在としての責任感が良い風に作用しているようで、こちらも成長が見られました。部長も嬉しそうです。残り2回を7人で抑えました。あっぱれ。



・第二試合開始

金田くんが先発です。しかも好投。 1年前まで青道には投手陣が足りないって言われていたのが嘘のようだ…。
そして高津をきっかけに青道が打撃で魅せます。高津はここにきてすこぶる好調ですよね。スタメン入りもありえるかも。
そして由井、なんとこの試合でライトに入ってます。打撃力を買われて1軍入りしたので、もしかしたら今後も降谷のように外野にも入る機会が増えるかもしれないですね。
その後、集中打撃を浴び、金田くん交代です。
ベンチで金田くんに色々話をしている様子の御幸。金田くんの嬉しそうな表情と、話す御幸を笑顔で見守る倉持の様子から、どうやらこちらでもちゃんと直接褒めている模様。素直に受け取ってもらえてるみたいでよかったね。



・サプライズ

そしてなんと、リリーフとして東条が登場!()
いやあ嬉しいよね。それが全面に出ている九鬼くんを見守る浅田。浅田は本当にいい立ち位置してると思うんですよね。外野の反応が欲しいタイミングでの、欲しい表情をしている。あれです、テレビでここぞというタイミングで反応が上手いワイプ芸能人みたいな。ちょっと違うか。
読者の反応に近いものをしているから、余計に入り込める。その表情の描き方がまた上手いんだなあ。
そしてタイトル回収。同じシニアで東条の思いをよく知る金丸からの“祝砲”。まさかここで来るとは思いませんでした。いい意味で裏切られました。

喜ぶ部員達に紛れて奥村が見ていたのは降谷でしょうか。降谷も皆と同じく右手を上げていますね。
1人よがりな心境ばかり見ていたので、こうして皆と共に金丸のホームラン、そしてチームの勝利を喜ぶ姿が見られてホッとしました。これからひと皮剥けることが出来るかな。




【感想、予想まとめ】

①テンポのいい展開でした。
ゲーム内容そのものよりも選手達個々の成長を見せる試合だったからかもしれませんが、だからこそ読み応えがあって、凄く面白い回でした。

②様々な成長を実感しました。
上でも書いた通り、本当に色んな人の成長が見られました。沢村の投球が本物だと証明出来たこと。御幸の自身の欠点を改善しようとする姿(予想ですが)。川上のリード論の吸収と精神的成長。金田くんの先発。青道打撃上昇。そして最後の降谷。夏が楽しみです。

③東条の登場(二度目のゴリ押し)。
今回はこれが一番でしょう。いやーよかったね!東条!
ここでの東条の好投は今後にどう左右するのか。もし今後も投手として使われるなら、流石にエース争いに参戦することはないだろうけれども、金田くんや川島を脅かす存在になるかもしれません。
勿論、野手としての活躍はあると思います。どちらにせよ打撃次第、ですかね。


次は何が来るんでしょうか。試合の振り返りの話か、降谷のことについて詳しく描かれるか、何か違う変化が起きるか。御幸の試合が月末なので、もしその間に試合が行われるのなら、小野先輩と由井以外に誰かベンチ入りしそうな気がしないでもない。

ダイヤのA actⅡ 82話 感想



先週の最後の1ページ、黒い背景の降谷のコマが混ざっていたので良くない方向に進むんだろうなと思っていたら、怪我でしたね。動けなくて固まる降谷を見る落合さんの驚いた顔が印象的でした。

一方、練習が終わって片付けをするグラウンド組。台詞は無いのですが、何だかんだで1年投手を引っ張ってる様子の沢村。先輩になったんだねぇ。 

悪い顔で笑う倉持と、お兄さん譲りの笑顔を見せる春市は一体何を話しているのか。沢村の悪口か?ん?



〇タイトルの上の「灯り続ける電灯は、栄光の礎へ——。」

栄純の台詞である、今回のタイトル「止まんねぇからな」から察するに、「灯り続ける電灯」は栄純のことでしょうか。甲子園に向けて栄純が大きく貢献する伏線かな。

試合的な意味でなのか。

大きな戦力である降谷の離脱で動揺の走る部員達の精神的な支えになるという意味なのか。

もしくはその両方なのか。

灯り続ける電灯というのは夜になると指標にもなるものです。この暗い雰囲気を引っ張っていくエース的精神力を発揮しつつ、これまでの好調でチームを鼓舞するに一票。(結局両方)



〇降谷の怪我が食堂にて皆に伝わる所。

まあそりゃ皆びっくりするよね。沢村と春市も戸惑ってます。

1番目を惹かれたのは、御幸の悔しさを含んだ苛立ちの表情。それを心配そうに見る倉持。

御幸、降谷の怪我は以前気づけなかっただけに、現場に居合わせていなかったとはいえ、「何故もっと早く何か手を打てなかったのか」なんてかなり自分を責めていそう。捕手としての役割の自覚、責任感は人一倍大きく重いもので、ましてや正捕手として1番降谷の球を受けてきた人。他人に厳しい御幸だけれども、同時に自分にも厳しい。そして、ここ最近御幸は、降谷の気持ちを理解して尊重し、自分で乗り越えることを信じて多くは口にせず待つスタンスを取ってました。基本的に彼は自分が出来る人なだけに「自分で気付けなきゃ意味がない」って考えを重視する所がありますからね。それが結果として仇となっちゃったのが何とも辛い。

倉持はこの中で御幸の性格を1番理解しているだけに、思いつめすぎないか御幸のことを気にしているのかな。

似たような表情で隣のゾノさんも思いつめた表情をしていますが、また別の責任感のような気がします。彼も責任感が強い所はありますし、1つの事件に大きく感情を入れ込む所があるのでショックはかなりありそう。でも、「降谷がどうなるかわからない分自分の打力でチームを引っ張らなくては」というのを1番考えてたりしそうです。自分を含めた青道の打力不足をかなり気にしていますし。



〇降谷の怪我。

大事には至らなかったものの、医者からの言葉で、やっと「強くならなければ」という抽象的な意識が身体に無理をさせるぐらい盲目になっていたことを知った様子。

今までも色々指摘は受けたけども、それよりも本郷との試合の方がインパクトが強すぎてそっちの焦りの方が大きくてあまり強く響かなかったんでしょうね。嫌な言い方をすると、頭を打って初めて気づくというやつです。

ここで黄金時代を作ろうと意気込んだときの話を思い出す落合さん。うーん切ない。本当にチームのことを考えてくれてるようになったのだなあ。落合さんの正式コーチになってからの株の上がり方は半端ないです。



〇車の帰りを1番に迎えられる場所で素振りをしていた、3年幹部と白洲と渡辺(かな?)。

このすぐに出迎えられる所にいるというのが、更に心配している様子を大きく表していますね。

怪我の場所や大きさの心配と不安の表情を見せる御幸。どこか責任を感じていることを隠しきれていないような気がするのは僕だけだろうか。それでもキャプテン・正捕手として冷静に監督と話をして状況を把握しているところは流石です。



〇そして寮の前で沢村達と対面する降谷。(皆が引き締まった表情をしている所に1人、狩場だけが口を開けていて、しかも見切れているというところに愛おしさを感じてしまったのは内緒)

「俺は立ち止まらねぇからな」

これを降谷はどう取るかな。

沢村は、今回の怪我も含め、早く不調から脱して這い上がってこい!というプレッシャーをかけたのだろうなと思いました。

最近、川上はおろか沢村のこともあまり目に入らず、本郷を意識し過ぎていた降谷。以前の台詞「それなら競り合える」にも明白にそのことは表れていました。

灯台下暗し。

降谷が地に足をつくきっかけになればいいな。このまま降谷が更に自滅して沢村が自動的にエースになる、というのは沢村自身も望んでいないことでしょうから。



【感想、予想まとめ】

①この降谷の離脱は、沢村に自分がチームを引っ張らなくてはという自覚を生んで、精神面でも大きく成長させそうな予感。(あくまで予感)


②若干御幸が心配。心は図太い方だから大丈夫だとは思うけれど、悔しがっていそう。倉持のフォローが入るかな。


③そして降谷、この時期に二週間練習出来ないのは痛いけれどもこれが意識改革のきっかけになって更に今までよりエースらしく復活しそうな予感。


④これは予想ですが、この二週間の間に、もしかしたら東条の登板機会が出てくるかもしれないですね。虎視眈々と投手の座を狙っている彼の貪欲さは傍から見れば無謀とも言えますが、今の青道が成長するのに必要な欲ですね。流石に3年となると自分の立場を見極めて身を固めるでしょうが。


凄いのは、短期的に見れば暗い話なのに長期的に見ると明るくなりそうな話だという事。先が楽しみ。

にしても、「後は降谷くんの調子が上がれば」ってノートに書くほど降谷の不調を気にしてた春乃ちゃんがこのこと知ったらショックを受けちゃうぞ〜!!!